骨盤のゆがみとは

普段テレビや雑誌で良く耳にする骨盤のゆがみとはいったい何なのか? 


実際、自分の骨盤はどうなっているかわかないですよね?( ;∀;) 



実は鏡で簡単に確認することも可能です。

骨盤の位置を確認する上で基準のとなる出っ張った骨(上前腸骨棘、ASIS)があります。







 この出っ張りが左右と比べてどのくらい位置がずれているかで骨盤のゆがみを判断することができます。 


 鏡の前に立って、左右の骨盤の出っ張りを指で確認してどちらが上方あるいは下方に位置しているか確認してみてください。


痩せている人であれば、骨の出っ張りが目視できますが、

見ただけでは確認できない場合は、骨の出っ張り部分を指で下方から上方に引っ掛けるようにして指を置き、左右の位置を見比べて下さい。




 1㎝以上差が出ている場合は骨盤がゆがんでいる と判断して良いと思います。 


 この左右差が大きいほど体には悪影響が出ている可能性があり、肩こりや腰痛になっている人が多いです。



 からだ全体の可動域が狭くなり、筋肉も固くなっているので、 正しい姿勢がとりにくいです(>_<)



 ・すぐ足を組みたくなる

 ・立っていて片足に体重をかけたくなる

 ・たくさん睡眠をとっても疲れがとれない。

 ・朝から体が痛い ・他人と比べて疲れやすい 

 ・歩き方はおかしいと良く言われる 

 ・顔が歪んでいる

 ・靴が片側が減りやすい



 骨盤がゆがんでいると良いことは一つもないですね( ;∀;) 


 思い当たる人は是非一度、骨盤をチェックしてみてください!    

サブサイト トータルボディバランス (Total Body Balance)

0コメント

  • 1000 / 1000